社会福祉協議会とは | |
地域に暮らす方々やボランティア、福祉・保険・医療にかかわる方、行政の方など関係機関の参加と協力を得ながら「安心して暮らせる福祉のまちづくり」を目指して様々な活動を行っています。
社会福祉法により「地域福祉の推進役」として位置づけられ、国、都道府県、市町村に設置されています。
昭和26年(1951)に結成され、昭和42年(1967)県内の他の市町村に先駆け、社会福祉法人
の認可を受けました。昭和43年に家庭奉仕員派遣事業を、昭和63年に町からの委託を受け在宅老人
給食サービス事業を開始しました。
平成3年には、町より老人福祉センターの管理運営の委託を受け、ボランティアコーディネーター
を配置し地域福祉活動の推進の拠点として活動を広めていきました。
平成12年度に介護保険事業(訪問介護、通所介護、居宅介護支援)、平成15年度には障害者の支
援費事業(障害者居宅介護事業)に参入しました。
平成20年度は、第1次地域福祉活動計画を策定。平成21年度は、住民と共に、地域での福祉活動
を考える座談会を開催しました。平成22年度より、介護予防のための事業を強化し、平成24年度
、ボランティア連絡協議会設立。平成26年度は第2期地域福祉計画と地域福祉活動計画を策定、平成
27年度は、第1期社協発展強化計画を策定、平成28年度は地域包括支援センターへ職員の派遣を行う
と共に熊本地震被災者への支援として、災害ボランティアセンターの運営や地域支え合いセンター
の運営を行いました。平成30年度は地域共生社会の実現に向けた取り組みを行い、令和元年度(平成
31年度)は、第3期地域福祉計画と地域福祉活動計画の策定を行い、令和2年度は第2期社協発展強化
計画の策定を行いました。令和3年度は重層的支援体制づくりに取り組みました。
令和4年度からは法人後見事業に取り組んでいます。
これからも、地域の方々と一緒に福祉活動を推進する団体として、
その時代、時代の福祉ニーズに応じた事業展開を行いたいと考えています。
寄付金・会費 | |
地域の多くの方々へ感謝の意味を込めて、町内の地域福祉活動へ活用されます。
社協会費の種類 | 会費年額 |
一般(個人) | 普通会費 | 500円 |
賛助会費 | 1,000円 |
特別会費 | 5,000円 |
法人・団体 | 賛助会費 | 5,000円 |
特別会費 | 10,000円 |
振込先
熊本県信用組合 大津支店 普通預金 29705
大津町社会福祉協議会 会長 金田 英樹